驚きませんでしたよ。
予感はありましたもの。
MCや会報の中の発言で「ひょっとしたら?」と思ってましたもの。
けど!
たっくさんの方からメールを頂戴しまして、それがもうビックリでした。
みなさん「ミッチー離婚」「ミッチー離婚」と。
なんだかミッチーの離婚をわたしに知らせなくちゃと思ってくださった方がたくさんいたことに、ミッチーのニュースを見てわたしを思い出してくださった方がいたことに驚きと感謝でございます。
結婚した時あれ程のショックをファンに与えたのですから添い遂げてほしかったですけどね。
テレビのコマーシャルで檀れいさんが出るたびに「うちの嫁」と言っていたのですけどね。
ま、お疲れ様でした、と申し上げます。
それはそうと、昨日はパン教室でした。
生徒仲間のお一人が長期旅行中(というかプチ移住)でお休みです。
心細い中作ったのは。
走れ!ウリ坊
毎年一年最後のパン教室は(12月はクリスマスケーキなので)翌年の干支のパンを作るのです。
来年はいのしし年!
わたしの年

カレー粉の入ったパン生地を三角形に伸ばしてその上にハムを乗せます。

これがただのハムではない!クリームチーズとカレー粉を合わせたものが4グラム入っているのであります。

それを包み

ひっくり返して顔を胴体の境目を作ります。

ぐぐっと押せば境目の完成(不安)

耳をつけます(不安)

足と尻尾をつけます(不安)

ココア生地で目と鼻をつけます。
ちゃんと鼻の穴もあけます(ちょっとかわいくなってきた)

ウリ坊ぽい縞模様と足の先っぽをつけます(まだ不安)
仕上げ発酵をし、卵を塗って焼きますよ!!
焼けました〜〜〜

わたし作(おめめパッチリ)
焼けたらウリ坊っぽくなった!このデザイン考えた人すごい!

先生作、ニッコニコ

集団脱走
捕まえて、半分に割ると

焼き芋にも見えますが、ふわふわのカレー生地の中にカレー風味クリームチーズ入りのハムが見えます。
グレイン ショコラ
シュトーレンのようなどっしりとしたパンです。

ソフトグレイン(雑穀のシロップ漬け)クーベルチョコ、太白胡麻油の入った生地にカットしたバトンブランジェ(棒チョコです)とマカデミアナッツを入れてまとめます(重〜〜〜い生地です)
外生地をつくります。
(ソフトグレインなどを入れる前に除けておいたもの)

伸ばし〜〜〜伸びない〜〜〜

外生地で内生地を包みます。
仕上げ発酵が終わったら

なまこっぽい

これでもか!これ以上はムリ!!というほど粉を振り

切れ目を入れ、蒸気焼成〜〜〜

チョコの甘い香りが立ちこめます。

薄く切ってちょっと焼いて食べたらもう!!
ミルクプリンと抹茶の葛寄せ
まずミルクプリンを作ります。生クリームと牛乳、砂糖、ゼラチンを加熱し、ゼラチンが溶けたら冷ましカップに入れてさらに冷やします。

抹茶の葛寄せを作ります。

京都特選宇治抹茶と吉野本葛ですってよ!高級!!
ミルクプリンの上に小倉餡(薄く円形に伸ばし冷凍したもの)をのせ、葛寄せをのせます。

かのこをのせ、金粉をふったら出来上がり〜〜〜

断面

上品な上品なお味でした。
先生が「ボヘミアン・ラプソディ」を見てきた話をしてくださいました。
初期メンバーで今は神戸に住んでいるフレディ好きの彼女は映画を見たかしら?感想を聞きたいわ!と先生がおっしゃってましたよ!!
映画なのに(声出し上映でもないのに)拍手が沸き起こり、まるでライブ会場のようだったそうです。
楽しそう
