タイ料理っていうか、ガパオライスとグリーンカレー!!
それも東京で食べたヤツ!!(無理っ!!)
どうしても食べたくて、友だちと行ったことがあるタイ料理屋さんに行こうか、そのお店が出店している「オータムフェスト」に行こうかと悩みました。
だって食べたいんだも〜〜ん!!
でも、そのお店にはガパオライスもグリーンカレーもあるんだけど、セットはない。
どっちか選べと

セットで食べられるタイ料理屋さんも見付けました。
札幌駅の近くです。
でもそこは日本人好みにアレンジしているらしい。
アレンジはいらんのじゃーーーー!!
けど、どっちにしても、なんの用事もないのに、往復500円もかけて自分の欲望を満たしにいくのもどうなのかしら?とか思い始める。
東京のタイ料理屋さんを教えてくれた友だちは自宅でよくグリーンカレーを作るそうです。
「簡単よぉ〜〜〜」
と言ってたけど、我が家の男子チームはたぶん苦手でありましょう。
自分だけのために作るのはなぁ(めんどくさい)
食べに行くのも、作るのも、いまひとつ!!
どうするべーーーーと思いながら、ジュピターに行きました。
輸入食品を扱っているお店です。
さすがにあるんだねぇ〜〜〜
いろんなグリーンカレーといろんなガパオライスの素やらレトルトやら。
物は試しに買ってきましたよ。ぐふふふ

レトルトのグリーンカレーとガパオライスの素です。
今日の朝ごはんに早速作ってみました(もちろんわたしのみ)

わたしのみのご飯なので、色目ムシ!
なんだか、ひき肉そぼろ丼みたいになっちゃったなあ〜〜
目玉焼きも両面焼き(これじゃないとダメ)
ターンオーバーってやつです。
意外とそれなりに辛かったです。
他に具材を足さなかっただけに、ナンプラーがグイッと感じました。
今度はスイートバジルやパプリカも入れて作ってみたいと思います。
その前に本物のガパオライスの味確認しないとな。
東京の「沌」にまた行きたいなぁ〜〜〜
あそこのランチはガパオライスとグリーンカレーが同時に楽しめるプレートがあるのじゃった。
ランチの時間帯に行くと、店の外の廊下にたっくさんのお弁当が置かれていて、欲しい人はそこから取って店に持っていって会計する性善説販売じゃった。
確かに、勝手に何個か持っていかれると仮定しても、専属のバイトを置くより安いかもしれないのだった。
ああ、お弁当でもいい、食べたい。それも今。